三ヶ月間にわたって、スタンフォード大学Continuing Educationのインプロとマインドフルネスを掛け合わせた”Playful Mindness”オンラインクラスを受講しました。この授業の先生であり、Playful mindfulnessの作者でもあるTed DesMaisons先生からお誘いを受け、FMNY代表二人が受講させていただく運びになりました🎶
インプロとマインドフルネスを応用した新しい学問について学んだことをこれから12回にわけてこちらのブログで書いていきます。
今日は第一回目のクラスということで、
マインドフルネスとインプロの関係や、想像力を活用した瞑想、ロールプレイを使って”今”に集中する”.B”の練習をしました。
.B では2人組のパートナーを組み、1日に一回 ただ “.B “と書いたテキストを送り合う様指示がありました。
そのテキストを受け取ったら、手や思考を一度止めて、今の体と心に一瞬でいいから向き合ってみようとのことです。
過去や未来の心配や後悔では無く、今を生きること、今に集中する大切さを体に覚えさせていきます。
インプロを用いた瞑想では、今の自分の課題と、このクラスが終わった時に何を得ていたいかを見つめました。
また、Stanford大学教授のCarol Dweck教授のFixed mindsetとGrowth mindsetの応用の仕方も知りました。これについてはまた別のブログで書きます。
最後まで読んでくださってありがとうございました!
2/12に続きます。