私とストレス、あなたはどうしてる? マインドフルネス Vol.10

スタンフォード大学Continuing Educationのインプロとマインドフルネスを掛け合わせた”Playful Mindness”オンラインクラスを約三ヶ月にわたって受講しました⭐

そこで学んだことを、このブログで12回に分けてお伝えしています。

皆さんは日々のストレスとどのように向き合っていますか?

ストレスとは

「刺激を受けること」

で、脳や身体の活性化につながる適度な良いストレスから、

不快であったり、強すぎてしまい心身に悪い影響を与えるストレスまであります。

今回は不快なストレス⚡️についてお話します⭐️

対人関係や社会からのプレッシャーなど、

現代は「ストレス社会」とまで言われていますが、

ストレスへの対処方法をご存知でしょうか?

クラスでは、以下のメインとなる6つの対処法について学びました。


1.Pushed backward 押される


2.Ducking down  かがんで隠れる


3.Running away 逃げる


4.Pushing back 押される


5.Deflecting 受け止めて流す


6.Dancing 一緒に踊る

改めて、皆さんはどんな風にストレスと付き合っていますか?

私は知らない間に3番をして、気づいた時には1番で倒されてしまったりすることがあります🧐


ストレスの対処方法も、どうするかは自分次第。

自分で選択できる自由があることや自分とストレスの関係性を客観的に見ることが大切だと改めて学びました😀💡

マインドフルネスな状態でストレス対処をする場合は1〜6のどの状態だと思いますか?

ふと、ストレスを感じた時、自分とストレスの関係性を客観的に捉えてみてください😀💡

コメントを残す