FOR ME NY

FOR ME NY

インプロは世界を変える

posted date / 2019.7.30

みなさんこんばんは。
FOR ME NYのMiyakoです。

みなさんは、「インプロバイザー・即興をする人」ご存知ですか?


インプロ(インプロビゼーション)とは:通常インプロと略されるインプロビゼーションとは、日本語で言う即興

台本を準備せず、刻々と変わっていく状況の中で俳優がアドリブで演技を行う即興劇が代表としてあげられます。

私たちの生活は刻々状況が変わっていき、台本も何もない毎日を送っています。

 

即興の「興」とは、興ずる=楽しむ、ことを意味します。
「即興をする人」とは、毎日の変化を楽しみながら受け入れ、生活をしていく人のことです

 

さて、みなさんは毎日の生活の変化を楽しんでいますか
即興していますか?

 

ついつい予想外の出来事に怒ってしまい1日中不機嫌のままになり失敗が続いてしまったり、
更には会議などで人の意見を頭ごなしに否定してしまったり、という時がありませんか?

 

今日は、TED Talkで紹介されている” インプロバイザーであり
レイクスーペリア州立大学教授であるジェニファー・ハンターさんによる
「Improv comedy will change the world 〜インプロは世界を変える〜」
ご紹介します。

インプロの6つの効果

演劇の世界ではこのインプロのトレーニング方法が長い時間をかけて確立されており、ブロードウェイ俳優養成学校などで受講することが出来ます。

最近になって発想力や臨機応変能力、コミュニケーション力を養うための学びとしても非常に有効であることが知られ始め、世界中の企業や教育機関から注目をあびているトレーニングです

詳しくは6月11日の記事をご覧ください。

ジェニファーさんの講演では、インプロの中で何が大事なのか、とてもわかりやすく説明されています。

①Make connections (人との関係を作ること )
「自分」の用意をした話だけを一方的に話すのではなく、相手に興味を持ち、相手の持ちかけてきた会話にしっかり返していく。質問内容や会話の内容が変わってきてきっとうわべだけの挨拶の会話から1段階深い会話になるでしょう。

②Listen(他人の話を「聴く」こと。)
人間は会話をしている時に、相手の発言の途中まで聞いた時点で、何て発言を返すか決めています。訓練を重ねると自ら進んで「聴く」力を育み、より能動的な会話が生まれます。

③Yes, And… (「はい、そして」)
会議中に、「いや、違う」「ダメだ」と否定されて、発展性のない会議に参加したことはありませんか?「はい、そして」を言い、ポジティブな環境の中革新的なアイディアが生まれてきます。

④Be in the moment(その場に意識的に存在すること)
忙しい毎日を送っていると、身体はその場にいてもどうしても他のことを考えながら人の話を聞いたり行動したりすることが多く、大事な瞬間を見落としてしまったり、気づかないことが多いです。「その場に意識的に存在すること」によって、その場の問題を見落とさず発見する能力を育みます

⑤Be Flexible (柔軟に対応をすること )
 予定していたことや考えていたことにだけ固執しすぎずに、その場に臨機応変に対応していく能力を育みます。

⑥Listen to your inner voice (自分の心の声を聞くこと )
会議中、「こんな私の意見は馬鹿にされるのではないか」そんな思いがよぎって発言をためらっていませんか?訓練を重ね、そのフィルターを取り除くことでより創造性豊かなアイディアが生まれてきます。

FOR ME NYは
日本とニューヨークにオフィスを持つコンサルティング会社です。

ニューヨーク発祥の
ブロードウェイテクニックやインプロテクニックを通じて
教育機関、企業様へ
体験型プログラムを提供しながらコンサルタント業をしております。
日米バイリンガルのスタッフが幅広いニーズに丁寧に対応します。

まずはどうぞお気軽にお問い合わせください。

 

FOR ME NY

ABOUT

Miyako
FOR ME NYは、表現芸術を活用した体験型プログラムを提供する、教育コンサルティング企業です。

個性に合わせた、これまでとは全く違う、学びの機会を提供いたします。